京都府京丹波町にある独華陶邑・gallery白田 石井直人さん石井すみ子さんが発行する工藝新聞 タタター。
ものづくりをする作り手の立場から、使い手の立場から、思想的な視点から、工藝の言語化しにくいところを言語化する試み。
消費的なものづくりではない普遍的な人間の営みとしてのものづくりに焦点を当てられています。
タタターとはサンスクリット語で、あるがままを意味する言葉です。
人の手と、こころがたくさん詰まった温かみのある新聞です。
石井直人 編布
井之本泰 「藤布を着る」
山口源兵衛 「野々布について」
川崎啓 「原始の布とギャラリー啓」
吉田真一郎 「白」
具本昌 「麻は物悲しい」
石井すみ子 「魂を繫ぐ布 安東布」(取材・写真: 工藝ぱんくす舎)
石井すみ子 「編布を求めて」(取材・写真: 工藝ぱんくす舎)
COSMIC WONDER 「竜宮衣 原始ノ布」
原始ノ布ノ本の紹介
デザイン: 吉田麻紀
英訳: ベンジャー桂
韓国語訳: 宇佐川雅美
表紙和紙: ティンプー・ツァショー紙
題字・表紙版画 : 石井直人
印刷: 文林堂
大きさ: A4
※ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを、予めご了承ください。