


天王星の靴下
肌が触れる裏面に絹、伸縮性のある糸を表面にする為、通常とは異なる編み立てをした特別な一足。
一年を通しての履き心地良さは、吸汗と吸保湿性に優れた絹ならです。
《冷え取りについて》
冷えとりの『冷え』とは、体の上半身に比べ下半身の内部が冷えていることをいいます。上半身は熱を発する臓器がありますが下半身にはありません。そのため約5度の温度差があり、年齢や性別に関係なく全ての人は冷えています。
冷えがあると血管は縮み、血流が悪くなることで体に良いものは行き届かなくなります。更に悪いものは排出されず体に溜め込み、病の原因を作り出してしまいます。
冷えをとるためには、20分以上の半身浴をします。そして、その状態を保つために入浴時間以外はレギンスや靴下の重ね履きをして下半身を温めます。
【KARMAN LINE(カーマンライン)】
私たちは 靴下の産地/奈良の方々と共に靴下を作っています
糸の人 編む人 縫う人 整える人 包む人
星座のように糸で連なり温かな靴下が生まれました
一足の靴下を手に 知らない星へ…
そこでは美しいものを眺め 時間を共有しました
靴下を通して人と出会うこと そこから生まれるモノやコト
宇宙にある数え切ることのできない星くらい 私たちには出逢いがあります
物語のある靴下
空の言葉を込めて 柔らかく丁寧に編み上げています
《size》
23-25cm
《material》
silk. nylon. polyurethane